中医学の基礎理論をなすものです。体の各部位の働き
と、気と血の流れの相互の役割を体系づけた考え方です。
経絡は経脈と絡脈を含めた呼称です。経脈は太い枝で絡脈は経脈から分かれた細い枝、どちらも気血の通路といえます。経穴(ツボ)もその一つと考えてください。
体の表面には12の基本経絡があります。体の各部位とつながっており、この通路を気と血の流れと深く結びついています。
ですから、この体表にある経絡を正しくマッサージすることで気と血の流れを良くしてバランスを整え、それぞれの部位の働きを活性化させ、 人間が本来持つ自然治癒力を高めていくという施術です。
例えば、最近はやっている器具を使った顔面のマッサージなどもこの経絡理論の応用の一つといえます。
そのためには正しい経絡マッサージ技法がなによりも大切です。
気の流れ、血の流れを良くし、筋肉を柔らかくしていきますので腰痛、肩こり、首のこり、生理痛対策、冷えの予防から顔のたるみ予防など様々な症状の改善にぜひ正しい技法で施術を受けてください。
TEL:03-6233-8719
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
漢方アロマハウス
http://www.keiraku-senka.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都新宿区高田馬場1-34-12 竹内ローリエビル304
TEL:03-6233-8719
----------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/RuLUVE
Twitter:
http://goo.gl/BGcVWK
mixi:
http://goo.gl/IGNwhk
アメブロ:
http://goo.gl/geJJuQ
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆