肥満の方は、血糖質、脂肪、血圧をさげることは少し難しいかもしれません。
今日は腹部が重要だと言われる理由を少しお話ししたいと思います。
1.経絡(気の通り道)の一定の規律により、腹部は7本の陰経が通っています。もっとも寒が集まるところです。
腹部は寒涼(身体を冷やすこと)になると肥満を導き経絡が滞る原因になります。
2.「任脈」は腹部の人体生命點。全身の陰経を統括し、五臓を調節する作用があります。
「督脈」・・・全身の陽経を統括、臓腑を調節する作用があります。
「沖脈」・・・全身の気血を統括し、任脈・督脈の調節で五臓六腑(全身の経脈)に営養を与えます。
3.腹部は人体の五臓六腑の受入箱です。脾・胃・肝・胆・腎・膀胱・大腸・小腸・子宮などの臓腑も含めます。
もし、腹部の経絡が通らなく体温が低いと、臓腑の機能が影響されます。
また、腹部を養うと、臓腑の慢性疾病も養うことができるという直接の効果もあります。
※腹部の経絡が通らないと現れやすい問題
1.虚寒体質(冷え・多汗・冷えのぼせの繰り返し・手足の冷え)
2.男性は前立腺肥大・前立腺炎症、女性は生理痛・月経不調・血の塊がある
3.内分泌問題(皮膚のくすんで粗く、吹き出物やシミソバカスが出る)
4.胃腸が弱くなる(便秘・下痢・腹痛・お腹が張る)
5.肥満・肌肉が緩い・だるみ
6.免疫力低下・老けるのが早い
7.不妊症
※腹部を叩くのはいいこと
1.腹部の脂肪を除去、腰を引き締める。
2.胃腸のぜん動運動を強くする。便秘の改善・人体の消化吸収を強くし、腸に溜まった毒素を排泄する。
3.全身の経絡の気血を促進する。生理不調の改善・手足の冷え・胃部の寒涼・不眠、頭痛などの問題や老化の緩和・更年期を遅くする。
4.基礎代謝を高める。有効的に三高(高血圧・高血糖・高脂肪)を予防し、肝臓を保護する。
腹部を叩く方法
手の裏で腹部とおへそ両側を叩く。
仰向けや立っても大丈夫です。
毎日10~30分ぐらい叩きましょう!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
漢方アロマハウス
http://www.keiraku-senka.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都新宿区高田馬場1-34-12 竹内ローリエビル304
TEL:03-6233-8719
----------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/RuLUVE
Twitter:
http://goo.gl/BGcVWK
mixi:
http://goo.gl/IGNwhk
アメブロ:
http://goo.gl/geJJuQ
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆